2019年トイザらスのブラックフライデーに参戦してきました🙌といっても、10時オープンで、私が店に着いたのは10時5分。色々と反省点もあるので、今後はじめて参戦する方の参考にしていただけたらと思います。
こんばんは すー @su_mama1 です。
1歳9ヶ月の娘を連れて2019ブラックフライデーのセールに行ってきました。
平日ということもあり、大人は私一人での参戦・・・しかし、幼い子どもを連れてのバーゲンはもっと事前準備が必要でした。
トイザらスブラックフライデーに子どもと一緒に参戦する時の必須アイテム
- 抱っこひも・・・私は思いつきもせず、持って行ってすらなかったです💦ぐずった時には片手に抱っこ、片手にベビーカーで大変でした(ToT)そして店内は本気の大人でいっぱい★本当にビックリする値段で購入できるし数にも限りがあるので、本気になるのは当たり前ですよね・・・こんなに白熱しているだなんて、事前のリサーチ不足でした・・・。子どもにとってはなかなか危ない💦抱っこひもで、抱っこすることで、子どもも安全だっただろうし、私も両手があいただろうし・・・これからの教訓にしたいと思います💦
- 小回りの効くベビーカー・・・店内は本当に混み合っています💦たまたまですが、こまわりの効くベビーカーで参戦していました。正確にいうとスマートトライクという荷物持ちを入れても比較的時自立する三輪車型ベビーカーで行っていました。 トイザらスの大きなカートも商品を沢山入れられるけど、本当に店内すごい人なので・・・私は小回り効かせてガシガシ商品運んでいました✊
- 小さなお菓子・・・たまたまもっていて助かった💦レジで精算するまでもかなりの時間がかかりました。なので、赤ちゃんせんべいを小さくわって口に運んでいました。娘のご機嫌も少しおさまりました・・・。
- 子どもが気張らしできるようなお気に入りグッズ・・・持って行っていませんでした・・・日頃なら少しかごをおいて授乳室に・・・なんて行けそうですが、数量限定のものも沢山あるし、本当に店内混み合っていて、荷物を置いておくのも申し訳なくなりました・・・なので、未精算のものを授乳室にもっていくわけにもいかないし、商品をおいておくわけにもいかないし・・・ 娘もだんだん疲れてきてグズグズ言ってしまい・・・そんな状態で100メートルの行列に並ぶわけにもいかず・・・結局店内の見本玩具で少し遊ばせていただき、レジの列100メートルがはけた11:50頃ようやく精算しお店をでることができました🌿するだけでも50メートル以上の列になっていました💦
トイザらスブラックフライデーオムツは一人5袋まで
オムツLは一人5袋まで。入店時に整理券を配ってもらえました。普段アマゾンでパンパースの定期便で購入していますが、1枚23円に対し、このセールはムーニー1枚20円・・・
パッケージなど思いっきり夏なんですけどね・・・。
でも子どもにオムツは重要なので、がっつり5袋購入しました。
整理券を入店時にもらえて、引き換えは精算時なので、店内持ち歩かなくても購入できたのは助かりました。
トイザらスブラックフライデーままごとキッチンセット税込み3999円

もりもりバリュー!ミニキッチン&ショッピングセット
娘1歳9ヶ月、2019年のクリスマス、もしくは年明けのお誕生日でキッチンを購入するつもりでいました。私が狙っていたのはこれ
木製のしっかりとした作りの物です。
なので、いくら安いとは言え、この商品を購入するべきなのかすごく迷いました。
もしもの時は、ばぁばのお家に置かせてもらう約束を取り付けて購入・・・
結果購入して最高の商品でした🙌
内容はキッチンだけではなく
レジやカートもついている
値段相応かなと思えるチープさも少しあるけれど
今の娘にとってはむしろこのチープさが良かったのではないかと思った。もっとレジに興味をもって一つ一つ丁寧に選んで購入する方が・・・
安いからと言って飛びつくべきなのか・・・本当に迷ったけど
すごく喜ぶ娘を見て購入して本当に良かったと思いました♡

他にはストライダー ピンクというよりパープルに近いピンクボールプール用ボール
食べ物など購入
反省点もありますが概ね楽しいお買い物でした・・・
帰ってきてから娘が楽しそうに遊んでいる様子を見れて嬉しいです。
例年のブログを読んでいると二日目はあまり混雑していなかったり、目玉も初日ほど揃ってはいない書かれているものもありました。なので、記入したような混雑は2020ブラックフライデー初日まではないのかな?
何はともあれ、ブラックフライデーがこんなに魅力的だなんて知りませんでした・・・✨是非2020年トイザらスブラックフライデーの参考にされて下さい🙌