
物をなくすタイプでもないのに、こんなに物をなくすようになるだなんて・・・と、困っている方はいませんか?
このブログを読んで下さっている方は、子育て中のママでしょうか。
それとも介護中の方、最近物忘れをするようになったと悩んでいる方でしょうか。
出かける時に、鍵や財布がなかったら、焦ったり自分が情けなくなったり・・・私はありました。
鍵をなくすのを防止するのに役立つキーファインダー
結論から述べると、その悩みは、3000円以内で解決しました。
かなり快適になったので、強くおすすめしたい解決商品は
キーファインダーです!!
私は1歳の娘がいるので、電池が露出しにくいのかなと思ってこの商品にしました。

子ども用の玩具ならネジで電池を露出しないようになっていますが、キーファインダーは当時どの商品も電池のところに止めるネジはついていなかったので、裏面にセロテープを貼って、私は対応しています。そこは自己責任でもあるので、細心の注意が必要です。

キーファインダーの使い方

使い方は簡単で、例えば「カギが無いなぁ。」と、思ったら赤いボタンを押します。
「財布が無いなぁ。」と、思ったら黄色のボタンを押します。
するとアラームでお知らせしてくれます。
文章でわかりにくい方は動画でもご確認下さい★
キーファインダー注意事項
上でも述べていますが、キーファインダーはボタン電池を使用します。
電池の誤飲は、最悪の場合死に至ります。玩具などの場合はネジで電池のところを固定する物がついていますが、こちらの商品は玩具などではないので、電池の蓋をこていするものがありません。
鍵をなくすのを防止するのに役立つキーファインダーまとめ
お出かけ前の「どこに行った」がなくなるだけでも生活はがらりと変わります。
少しでも困りごと、悩みごとを少なくして快適に過ごしていきたいですね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1964bca7.857b124a.1964bca8.8442f21d/?me_id=1355243&item_id=10000164&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fvalue-lab%2Fcabinet%2Fshouhin%2Fhorie%2Fkey-%2Fimgrc0086025970.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fvalue-lab%2Fcabinet%2Fshouhin%2Fhorie%2Fkey-%2Fimgrc0086025970.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
キーファインダー 探し物 発見器 リモコン キーホルダー トラッカー 捜し物 おしゃれ gps 最新家電 テクノロジー 紛失防止 鍵 落し物 キーファインダー わすれもの 忘れ物対策 6つ 置き忘れ アラーム 敬老の日 ギフト プレゼント おすすめ ポイント消化 送料無料
価格:2980円(税込、送料無料) (2019/10/12時点)